睡眠不足のだるさを吹き飛ばす方法

睡眠不足のだるさを吹き飛ばす方法

みなさんどうもこんにちは

今回はペンシルベニア大学の研究結果などを基に

夜更かしや睡眠不足のダメージを

解消する方法について

解説していきます。

ではいきましょう。

睡眠不足でも元気な理由

まず早速ですが、睡眠不足でもピンピンしている人がいたり

夜更かししても、何故か元気な日があったり

他には研究者や漫画家の人なんかで、2日位

平気で徹夜する人がいたり

あの違いって、いったい何なの?という疑問を

調べた研究によると

夜食さえ食べなければ夜更かしや睡眠不足のダメージを

最小限に抑える事が出来る事、という分かっています

研究内容

ペンシルベニア大学で行われた研究も合わせて解説させて頂くと

44名の男女を対象に、まず最初の3日間は

全員に好きな時間に好きなだけ食事をしてもらいつつ

1日の睡眠を4時間までに減らしてもらいました。

3日間連続で睡眠時間4時間という

なかなかに過酷な状況を作り出し

4日目だけ、2つのグループ

夜10時以降は水しか飲まないグループと

何時でも好きなだけ食事が出来るグループに分けて

夜中の2時という、人間がもっとも眠くなる時間帯に

ワーキングメモリー・認知機能・眠気・ストレスレベルといった

脳の機能を測るテストを行った結果

好きなだけ食事をしていたグループは

テストに対する反応時間や計算時間、判断能力が著しく低下していたにも関わらず

4日目に水しか飲まなかったグループは全体的に認知機能の低下がほとんどなく

注意力も長続きし、睡眠不足の影響がほとんど確認されませんでした。

理由

極端な睡眠不足はお酒に酔っているのと同じぐらい判断能力が落ちると

言われていますが、なんで水しか飲まないと

大丈夫なの?と

その理由も解説させて頂くと

研究者のコメントによると

深夜のカロリー摂取を控える事で

睡眠不足がもたらす神経系の衰えを防いでくれる効果があるとしていて

特に深夜に食事を摂ると

体内時計が崩壊してしまいますよ、との事で

これは、例えば、いつも夜11時に寝ている人が

夜中の3時まで、起きていたとして

お腹が減って夜中の2時に夜食を食べたとします。

これは、いつもは寝ているはずの時間帯

自分の体が完全に睡眠モードになっている時間帯に

胃腸に食べ物が送られる

という事ですから

体はパニック、今が朝なのか夜なのか

全く分からないといった状態になって

翌日も眠くてたまらない状態になってしまう、というわけなんです。

僕たち人間の体内時計は、太陽の光と

食事の時間で調整されていると、言われていて

深夜に食事を摂ると、これがダブルで崩壊し

翌日の体調も崩壊する事になるので

お気を付け頂ければと思います。

夜勤がある人の対策法

あとですね、定期的に夜勤がある人

夜も起きなきゃいけない人はどうすりゃいいのと

こちらについても解説させて頂くと

食事の時間を固定する事がとても重要なので

夜勤がある日と、夜勤が無い日で

食事の時間を揃えて頂く事をお勧め致します。

例えば、僕の場合ですと

昼の13時から夜の21時までの8時間しか

食事を摂らないといった生活をしておりますので

夜勤が無い日はいつも通りで

夜勤があった日は、帰ってすぐに寝て頂いて

なんとか13時までに起きて食事を摂るといった

感じにすることが良いかと思います。

あと、それも難しいわ、という人は

ペンシルベニア大学の研究では

夜の10時から朝の4時までは

水しか飲まないといった実験内容でしたので

せめてその時間帯だけでも

食事を控えて頂く事をお勧め致します。

まとめ

というわけで、最後にこの動画のまとめなんですけど

夜の10時以降は水しか飲まない、といった事を実践して頂く事で

夜更かしや睡眠不足による脳へのダメージを

最小限に抑える事が出来ますよと。

普段寝ている時間帯に食事を摂ると

体内時計が崩壊してしまい

翌日もめちゃくちゃ眠たくなっちゃいますので

是非、お気を付け頂けくださいと。

そんなお話をさせて頂きました。

▼参考文献

https://www.pennmedicine.org/news/news-releases/2015/june/eating-less-during-late-night